失敗しない施主支給の自宅リノベーション:アドバイスと成功事例

リフォームの計画立案と予算について

こんにちは♪子育てママパパの皆さんお元気ですか??

早速だけど前回の続きです(前回はまとまったお金がないのにリノベーションを決意する笑笑。)

唐突だけど子育て中は何かとお金が必要ですよね。。分かります。分かります。

だけどキレイな部屋で子供たちと充実した時間を過ごしたい‼ そんな風に私と同じように思っている方とお金の制約があるけど快適空間に住みたい方々に向けて、今回は予算配分についてお話します。

毎回毎回お伝えしていますが、自宅をリノベーションや所有不動産をリノベーションをする際に大切なことは

①リフォーム場所の優先順位を考える(一緒に住む人と話し合う)

②予算を考える(予算配を考える)

でしたよね‼

①リフォーム場所の優先順位を考える(話し合い)

がなぜ大切なのか?それは②予算を考える(予算配分を考える)と密接に関係してくるからなんです!

まず、お金がかかる場所は水回りです‼‼

お風呂とキッチン‼ここはカスタマイズしようとするときりがないし、快適空間にしたいと思えば、水回りが大切になってきます‼!

次に、お金がかかる場所は床材(フローリング)です‼(我が家はリノベーション前3LDKの80平米)

逆に言えばこの部分だけリフォーム(リノベーション)をしていたら何とかなります。←何とかなりますって何だ笑笑

私の場合は、リノベーション(床下の給排水管もすべて交換しました)したので、

工事費だけで下記を考えなければなりませんでした。

①’残置物の撤去(不用品回収)

①解体費用

②給排水管工事費用

③間取りを考える(壊してよい壁と壊してはいけない壁の見極め )

④電気工事費用

⑤床材の購入費用

⑥キッチンの購入費用

⑦お風呂の購入費用(我が家のお風呂は特殊なのでユニットバスは×)

⑧トイレ購入費用

⑨洗面台購入費用

⑩建具の購入費用(ドア)

⑪給湯器の購入費用

当時の私は、この①’~⑩を200万円以内に抑えようとしていました。笑笑

実際にかかった金額は250万円近くになりました。計画より大幅オーバー!!笑

この先どうなっていくのでしょうか。。。

このつづきはまた次回に‼アディオス♪♪

タイトルとURLをコピーしました